fc2ブログ

記事一覧

岩崎学園の学生さんが来ました

6月21日、28日(木)に、岩崎学園の学生さんがひろば見学に来ました。...

続きを読む

ママのおしゃべりタイムがありました

「ママのおしゃべりタイム」がありました。今日のテーマは「2歳児」。英語でも「TerribleTwo(恐るべき2歳!)」と言う言葉があるそうでみなさんの大変な様子がひしひしと伝わってきました。でも、終わるころにはみんな同じようなことで悩んでいるなんだとわかってみなさんほっとしたようでした。ママたちの日ごろ悩んでいることや、対処法を紙に書いて貼りだしてみました。ひろばにも貼りだししますので、遊びに来たついでに書...

続きを読む

かえるのうたが~♪

ひろばのお楽しみタイムで、サポーターの高橋さんが『かえるの歌』を軍手人形を使って見せてくれました。その後、ひろばのみんなで大合唱!(輪唱で)とってもすてきなハーモニーが事務所まで聞こえてきたので、ついついひろばに行って写真を撮ってしまいました...

続きを読む

とっとの芽講座 『離乳食を味わおう』がありました

「ゴックン期」と「モグモグ期」の赤ちゃんのママが12名集まって、管理栄養士 今井先生のお話を聞きました。離乳食の進め方、おかゆの作り方のお話のほかに野菜を20g、豆腐を40g、しらすを10gずつ計ったものを見せてくれました先生からのポイント!4種類の容器を用意し、①ごはん ②野菜 ③たんぱく質 ④乳製品(ゴックン期はなし)に分け食事を作ると作りやすいですよ!また、実際に和風だし・野菜スープを作って試食しました...

続きを読む

今日のおんがく隊♪

今日は演奏の練習をしました。おんがく隊がエフエムTOTSUKAの『totsuka heatful kitchen』に出演します!放送時間:6月19日(火)12時~13時55分 (出演時間は未定)ぜひ聞いてみてね(*^_^*)...

続きを読む

学生ボランティアさんが来ました PartⅡ

今日も先週に引き続き、明治学院大学のボランティアさんが来てくれました初めてとは思えないほど、子どもと打ち解けていました。みんなが帰った後…おもちゃの消毒をしてくれました。ありがとうそして彼らの活動を紹介するために、ケーブルテレビの取材がありました。放送は 19日(火)『デイリーよこはま』18:00~ 再放送 19日 19:30~ 20:30~ 21:30~ 23:30~見てね~!...

続きを読む

6月のふたご・みつごの会

今日も11組の親子(うち初めての方が1組)が参加して下さり、先月に引き続き大盛況のふたご・みつごの会。今回は参加してくださった方の声をご紹介します。 参加したママの声『天候が悪かったにも関わらず大勢の方が参加され、嬉しかったです。人数が多かったため、すべての方とはお話できませんでしたが、また来月参加するのを楽しみにしています。私の子どもたちはもうすぐ2歳4か月になりますが、小さな双子ちゃんたちを見る...

続きを読む

保育士とあそぼう!がありました

川上保育園の先生が遊びに来てくれました。エプロンシアターに・パネルシアター・みんなでダンス♪と楽しい時間を過ごしました...

続きを読む

ふれあいリズム遊びがありました

雨を心配しましたが、お天気に恵まれ多くの方が参加しました。「たっち&はいはい」では、先生が名前を呼びはいはいで先生の所まで行く姿は本当に可愛いです。「とことこ」では、パラバルーンでお空を作ったり膨らませたりと、楽しく遊びました。七夕も近いという事で、両クラス共、星の王冠を作り最後にみんなで ハイポーズ!...

続きを読む

今日のおんがく隊

今日のおんがく隊は7月のコンサートの歌詞書きをしました次回の練習は6/16(土)13:00~6/30(土)10:00~  です...

続きを読む

学生ボランティアさんが来ました

今日は『1day for others』という明治学院大学の新入生に「1日ボランティア」「1日社会貢献体験」を実践してもらう企画で、5人の学生さんがボランティアに来てくれました。今日1日体験してみて「とても楽しかったけど、1日遊ぶのはとても体力がいることだと思った」「子どもたちのパワーって想像していたよりもすごかったです」「普段は小さな子どもや保護者とかかわることがないから、とても勉強になった」「最初はどう接してよい...

続きを読む

今日のお楽しみタイム

今日のお楽しみタイムにはサポーターの戸川さんが紙芝居を読んでくれましたほんわかした戸川さんのおはなしに、子どもたちも一緒になって楽しんでいました~...

続きを読む

6月のプラレール

今月のプラレールの日も、多くの親子でにぎわいましたプラレールの日だけは、自分の電車を持ち込むことができます。お気に入りの電車を走らせてみてね。自分の電車には必ず『名前』を書いてきてねたくさんのお友だちが遊びに来るので、仲良く使えるように譲り合って使いましょう次回は7月6日(金)13:00~7月7日(土)9:30~ です。  お楽しみに...

続きを読む

今日のお楽しみタイム♪

今日の手遊び 10匹の野ネズミ今日のひろばは、パパも多くて大賑わい。そこで、今日の手遊びは野ネズミをやろう!とスタッフ全員で10匹の野ネズミを行いました。♪いっぴきの~のねずみが~ が1匹づつ増えていく様子に子どもたちもパパもママも大喜び!!スタッフもやったー!!と大満足の手遊びでした。...

続きを読む

ふたご・みつごの会

5月のふたご・みつごの会は12組のふたごちゃんが集まりました!お出かけするのにちょうど良いお天気だったので、遊びに来てくれたのかもしれませんね。2組のふたごちゃんは、今日が初めての参加でした。  内容 10:00~ フリータイム11:45~ 手遊び・紙芝居12:00 終了次回は6/16(土)10:00~ですぜひ遊びに来てね...

続きを読む

5月生まれのおたんじょう会

おたんじょう会チームのサポーターさんによる5月の生まれのおたんじょう会がありました。今月は10人のサポーターさんが、いろいろなプログラムを立ててお祝いしてくれました プログラム 1 ぱっぱっぱ~ なんだろう?2 バスに乗って3 紙芝居4 手遊び ハンバーグ5 おべんとバス6 ハッピーバースデーおたんじょう月のお友だちは29名お祝いのカードをもらったら、記念撮影写真は1枚50円で、販売しています。6月のおたんじょ...

続きを読む

手づくり隊の活動レポート

6月と7月のてづくり隊は、とっとの芽のひろばで遊べるおもちゃ『アンパンマンのまとあて』を作っています。本を見ながら作るのですが、表示の通りに材料をそろえ、書いてある手順で作っても…あれれ???な事がよくあります(*^_^*)今回のボールも、簡単に見えて意外と…。試行錯誤しながら作りましたどんなふうにできるか楽しみです♪次回の手づくり隊は 7/13(金)10時~です(By りょうちゃんママ)...

続きを読む

情報紙ゆめの取材に行きました

今日は、情報紙チームのママサポーターのみんなと一緒にくろがね野外活動センター(青葉区)へ取材に行きました。ここにはなんと『石釜』があって、ピザが焼けるんですよ子どもたちもピザ生地を伸ばしたり、具をのせたりして大喜びでした♪詳しい内容は、情報紙ゆめ40号に掲載しますお楽しみに!(^^)!...

続きを読む

プロフィール

とっとの芽

Author:とっとの芽
戸塚区地域子育て支援拠点

【開館時間】
火曜~土曜 9:30~15:30

【休館日】
日・月・祝祭日・年末年始

最新トラックバック

カウンター