fc2ブログ

記事一覧

平成25年9月28日 ベビーマッサージ

今日は「パパと赤ちゃんのためのベビーマッサージ」がありましたママに言われて来たパパが多かったので、最初心配しましたがみなさん慣れた手つきで赤ちゃんたちも気持ち良さそうにしていましたBY キムパ大盛...

続きを読む

平成25年9月26日 栄養講座

とっとの芽講座 栄養講座 お菓子とジュースについて考えよう がありました今日の講座でびっくりしたこと 私たちが食べている食品の中の砂糖の量の多いこと!!!例えば・・・  大福もち 1個 → 24g スティックシュガー3本分  スポーツドリンク 500cc → 32g スティックシュガー4本分  アイスクリーム → 120g → 24g スティックシュガー4本分  ヨーグルト 125g → 16g スティックシュガー2本分  ...

続きを読む

ふたご・みつごの会

9月のふたご・みつごの会は、3連休の初日だったせいか、参加3組とこじんまり。ふたごちゃんたちと遊びたくてウズウズしていた大人のサポーターや学生ボランティアの方が数が多い・・・という、ちょっとした異常事態それでも子供たちは、ひろーい研修室を縦横無尽にのびのび過ごし、ママたちもおしゃべりがいっぱいできたかな。お昼前には、学生ボランティアさんがみんな大好き『ぴょーん』を読んでくれたり、ふたごの会名物《う...

続きを読む

平成25年9月21日(土) ゴスペルを歌いました♪

またまた登場 浪速の女です今日はお楽しみタイムにゴスペルサークル ティーハーモニーの皆さんが来てくれました。いや~。鳥肌出ました楽しそうに歌うサークルのみなさんがうらやましいそれくらい、ノリノリのスタッフでした。そんな私の前では、子どもたちも手拍子したり膝でリズムとったり歌って 本当に 素晴らしいですね(淀川長治風←わかるかな???)...

続きを読む

平成25年9月19日 防災訓練

火災による避難訓練を行いました。今回は事務所から出火 初期消火にあたるスタッフ、電話連絡をするスタッフ 利用者のみなさんの避難誘導にあたるスタッフ そして、スタッフの指示通りに動いてくれた利用者さん みんな真剣に懸命に参加してくれました見つかった課題は、次回に活かしていこうと思います訓練終了後、AEDの講習を行いました 胸骨圧迫は赤ちゃんは指2本で・・・ 誤飲のや対処の仕方も教えていただきました 機...

続きを読む

平成25年9月14日 ママサークル「手でコミュニケーション」

毎月第4土曜日午前中に行っている聴覚障がいのママたちが主催している手でコミュニケーション今日は、ひろばで他のママたちと自己紹介をしてから、みんなで「ストレスの発散ってどうしてる?」というテーマで手話の練習も入れながら話し合いました。お昼のお楽しみタイムには、「幸せなら手をたたこう」を歌と手話で演じ、手話のワンポイントレッスンではとんぼ・うさぎ・すすき・もちつきを教えてもらっちゃいました。ちょっと得...

続きを読む

平成25年9月14日 小学生もOK!プラレールで遊ぼう!!

いつもは、小学校は入れないとっとの芽ですが、今日は、1年に一度の小学生が入れる日。お隣の区民活動センター主催の「鉄道模型(Nゲージ)の世界をパパと楽しもう~!」の開催に合わせてコラボ企画で行いました。午前中はポツリポツリと来ていた小学生が、午後になり、Nゲージが始まるとドドッと集まってきて計10人の小学生が幼児と一緒にプラレールで楽しみました。中には、ひろばにずっと来ていたけれど小学生になって来られな...

続きを読む

平成25年9月7日  おもちゃ病院

今日は、今年度初めてのおもちゃ病院の日 利用者の方が持ってきたおもちゃを 魔法の手で次々と直していくドクターの方々 元気になったおもちゃと一緒に笑顔でみんな帰られました!!!  次回は、来年3月の予定ですよ~~~ BY パタパタママ...

続きを読む

平成25年9月5日  さかなつりが新しくなったよ!!

とっとの芽で人気があるさかな釣りの魚たちが古くなったので、しばらくお休みしていましたが、今日からピチピチした新しい魚が入荷?しました。久しぶりのさかな釣り登場で、子供たちは大喜び!!おもしろい魚がいるので遊びに来てね。BY かわちゃん...

続きを読む

プロフィール

とっとの芽

Author:とっとの芽
戸塚区地域子育て支援拠点

【開館時間】
火曜~土曜 9:30~15:30

【休館日】
日・月・祝祭日・年末年始

最新トラックバック

カウンター