fc2ブログ

記事一覧

平成25年11月30日 クリスマスがやってくる!

はやいもので、明日から今年最後の月、12月とっとの芽は一足はやくクリスマスの飾りつけをしましたあれ!? あれはどこだっけ・・・  あれ、あったよね・・・スタッフのあいだで、あれ とか これ とか指示代名詞が飛び交いん~~~ おばさんだな・・・と思いながら(実際 おばさんなんですが・・・)それでもなんとか できあがりましたクリスマスは なぜか ウキウキしちゃいますね12月3日には 手づくり隊の作ったオー...

続きを読む

平成25年11月27日 親子のひれあい教室 ふれあいリズム遊び

今年度2回目の「リズム遊び」「たっち&はいはい」では、ドングリころころに合わせママのお膝に子供をのせてゆらゆら~バランスを取りながら楽しんでました  「とことこ」では、皆の大好きな「わお」で盛り上がったり パラバルーンの上に風船をのせてフワフワ~ 子ども達の瞳がキラキラ  でした  BY パタパタママ...

続きを読む

平成25年11月26日 ママの自分力アップ講座

10月から始まったノーバディーズパーフェクト講座も、いよいよ今日が最終回!毎回支度をして親子で時間通りに来るって 大変だろうな・・・ でも、ママと子どもが完全に離れて2時間近く、話し込みができ とっても有意義な時間が持てました と感想がありました良い雰囲気でしたよ 保育のお部屋では、サポーターのGさんが男の子に大人気でした~ BY パタパタママ...

続きを読む

平成25年11月21日 ひなたぼっこ☆

今日はいいお天気みんなお外遊びで忙しいのか、今日のひろばはのんびりムードでした。そこでいつも研修室でみなさんにかわいがって?いただいているスー●ちゃんたちをお洗濯お日さまの光がサンサンと降り注ぐ窓辺で、ポカポカひなたぼっこ(乾燥)●ーモちゃん、すっきりしたねなんかかわいい。。。by るー...

続きを読む

平成25年11月16日 ふたご・みつごの会

11月のふたご・みつごの会今回は5組の参加でした。もうすでにみなさんおなじみの顔ぶれなので、こなれた雰囲気で和気あいあいとおしゃべりがはずみましたふたごの会 恒例となりつつある『うたのおじいさん』こと、サポーターGさんが、今回もまたエエ声でお歌を披露してくれました。今回の曲目は・・・『ひょっこりひょうたんじま』・・・ママたち、知ってるかな~?スタッフるーが子どもだったン十年前のおうたですよ、Gさん!...

続きを読む

平成25年11月16日 どんぐりころころv(^ー^)v

とっとの芽の手話サークル「手でコミュニケーション♡」(通称手コミ)が始まって半年が過ぎ、登録者は、23人になりました今日の手コミは7人参加で、お昼の手遊びタイムに行う「どんぐりころころ」の練習から始まりました。手話は、手でことばを表すだけでなく、顔の表情も一緒に表すそうです。たとえば「どんぐりころころ」のお池にはまってさあたいへんの所は、お池にはまって大変大変という顔をしながら…という風に。何度も練習...

続きを読む

平成25年11月19日 ママのおしゃべりタイム

ママのおしゃべりタイム・・・今月は保育士さんに聞いてみよう今回はひろばで! 川上保育園の今岡保育士、小出看護師を囲みママたちが聞きたいことを質問しました兄弟の関わり方  ・眠り  ・おもちゃの取り合いトイレトレーニング など遊びに来たママの耳にも届くように マイク  を使っちゃいました育児のアドバイスになったかな~~~BY シュガー...

続きを読む

平成25年11月15日 手づくり隊の活動日

今日は、手づくり隊の活動日でした。とっとの芽のクリスマスの飾り作りもいよいよオオヅメ!オーナメントがたくさん出来てきましたこのオーナメントを糸でリボンに繋いで天井からつるします12月3日午前中に飾り付けをします。皆さんも、お手伝いしてくださいねBY りん...

続きを読む

平成25年11月7日 ノロウィルス講習会

随分寒くなってきましたね~~寒くなってくると、気になるのがいろんな病気なかでもノロウィルスは気になるところですそこで、戸塚区の健康づくり課の方にきていただいて講習会を行いましたひろばに来ていたママも、スタッフも真剣に聞いていましたノロウィルスはアルコールでは、効果が無いそうですよ!塩素系の台所用漂白剤が手軽に用意できて、いいそうですとっとの芽では、常にピューラックスで作った消毒液を準備していますピ...

続きを読む

プロフィール

とっとの芽

Author:とっとの芽
戸塚区地域子育て支援拠点

【開館時間】
火曜~土曜 9:30~15:30

【休館日】
日・月・祝祭日・年末年始

最新トラックバック

カウンター