fc2ブログ

記事一覧

3/29(土) のんびり♪

 今日はポカポカ陽気 お出かけする方が多かったのか ひろばは終日空いていました  手遊びタイムもアットホームな感じで、みんなで楽しく遊びました午後も引き続きのんびりムードのひろばでは、スタッフお手製のピョンピョンおもちゃが大人気。いつも以上にひろばの広さを満喫して遊んでもらえたかな。大成功(^▽^)by・パタパタママ...

続きを読む

3月25日 子サポ提供会員交流会を行いました

子育てサポートシステムの事務局が、区社協から移管してきて約半年。やっと念願の交流会を開催することができました今回は提供会員・両方会員さん向けの交流会を開催しました。第1部ではスターバックスさんにご協力頂き、コーヒーの淹れ方のコツや普段の素朴な疑問をみんなで聴いてから、各々でコーヒーを淹れていただきました第2部では普段の活動の様子や登録したきっかけなどをお伺いしましたこれからも顔の見える関係を築いて...

続きを読む

3/28 今日のひろばは・・・

今日はお天気も良く、暖かい一日いつも来られているかわいいお子さんたち、お外にお出かけされているとの噂です4月から常勤になり、事務所におります ひろばで遊ぶかわいいお子さん時々、覗きに行きます。よろしくお願いします。      by ままかり ...

続きを読む

 ふれあいリズム遊び 暖かい朝で、みんな元気に来館たっち&はいはい では、どんぐりころころ♪に合わせて親子でふれあい のりのりでしたとことこ では、色のポンポンを使って色の導入楽しそうでした...

続きを読む

H26.3.20 手でコミュニケーション♡メイク講座

今日は、手でコミュニケーション♡のメンバーによる・企画・「目で聴くメイクアップ講座」がありました。メイク講座の先生…聞こえないママで、谷川碧優さん素敵なママでメイクアップのプロでした最初にメイクの基本を手話と一緒に伝えて頂きました次に、モデルのママにメイクをして頂き、あっ!という間の2時間でした。聞こえないママも聞こえるママも一緒に講座が受けられました少しリラックスできて、綺麗になったかな???来月...

続きを読む

3月19日(水) 九州人の会

ありましたよ!待ちに待った『九州人の会』九州出身、ご縁のある親子19組が集まりました最近引っ越してきたママから「今日行ってもいいですか?」の電話集まったママたちとずっと前からの友だちみたいに楽しく話していましたふるさとっていいですねふるさとの言葉が飛び交っている輪もありました最後にみんなで ハイ! ポーズ遠くにいるおじいちゃん、おばあちゃん、知り合いの皆さん横浜でみんな元気にやってますよ~byかわちゃ...

続きを読む

3月15日マタニティ講座 産みのお話とマタニティヨガ

今日は5ヵ月~10ヵ月の妊婦さんが14人参加してくれました。窓から入るあたたかな日差しの中産みのお話が始まりました。みんなリラックスした姿勢で先生のお話を熱心に聞いていました。ホルモンのお話、カンガルーケアなどのお話をしていただきました。お話しの後はマタニティヨガ腰の痛みや初期の陣痛などの時に楽になるポーズ皆、とっても気持ちよさそうでしたよbyえのきだけ   ...

続きを読む

3月14日 3月のおたんじょう会

サポータさんによるとっとの芽のおたんじょう会がありました今日は3月生まれの1歳~3歳の子どもたち21名のおたんじょう会たくさんの人にお祝いをしてもらいましたみんな大きくなりましたとっとの芽のスタッフもとてもうれしいですサポータの皆さんいつもいつもありがとうございます今日のだしものは…『はらぺこあおむし』(大型絵本の読み聞かせ)春らしくてよかった3月  春なんですね春が来たをみんなでうたいましたおたんじょう...

続きを読む

H26.3.13 手づくり隊

今日の手づくり隊はおたのしみタイムでおなじみの『紙皿のもぐもぐ』を作りました紙皿に絵を貼り付けて切れ目を入れます。大きいお友達は自分で絵を切ったよ出来上がった作品と一諸に皆さんハイポーズ4月の『モレラ5周年記念まつり』でも作る予定です。興味のある方はぜひいらしてくださいね。By えのきだけ...

続きを読む

3月8日(土) プラレールの日

今日は終日プラレールの日。目指して来館する親子も多く、朝からにぎわっていました。 ...

続きを読む

H26年3月7日(金)子サポ入会説明会

今日は子サポ入会説明会。ご要望もあり、初の別室保育で開催!もちろん大泣きもありましたよぉぉでもそこはさすが、いつもお世話になっている提供会員さん達。おおらかに見守って下さいました説明会はいつもより質問が出て、ゆっくりお話しをきいていただけたようでよかったですby.ビッケ...

続きを読む

平成26年3月6日 避難訓練を実施しました

今日は、地震のあとに火災が発生という想定のもと、実際の避難経路を使って館外に出る避難訓練を実施しました実際にやってみるといろいろな発見があり、訓練後のスタッフミーティングでも『ここはああしたら』『こうしたら~』の議論が喧々諤々サポーターさんも一緒に訓練!とっとの芽では、こういった訓練の機会をしばしば設けています。いざという時、自分とお子さんを守る為にも、機会が合えばぜひ参加してみてくださいね。by ...

続きを読む

ウナシー子育て隊

今月も川上保育園の先生がとっとの芽に来てくれて、手遊びやエプロンシアターをやってくれました!「はらぺこあおむし」「ラーメン体操」スタッフ含め、みんなノリノリで楽しんでいましたよ!                                                     キムパ大盛...

続きを読む

H26年3月1日 スタッフ勉強会

みなさんこんにちはお久しぶりの登場 なにわの女でございます~さて、今日は東北薬科大学 心理学教室准教授杉山雅宏先生をお招きしてひろばに遊びに来てくれた方へ私たちがどんな支援ができるのかこんなときどうしたらいいのか…など心理学の観点からコミュニケーション術を学びました。今回はなかなか難しい内容だったので、分厚い資料を読みながらまじめに・・・いやかなり大笑いしながらのお話であっという間の1時間半でした。...

続きを読む

3月1日(土) おもちゃ病院

朝から小雨の降る中、大事なおもちゃを抱えて次々来館。おもちゃDr.の手にかかるとみるみるうちにけがをしたおもちゃ達が元気になりましたみんな大喜びでした次回は9/6(土)予定です...

続きを読む

手話の会 『手でコミュニケーション♥』がひろばでありました。今月はみんなで おたのしみタイムに うれしい ひなまつりの手話をしました《 おしらせ 》 手でコミュニケーション♥ の次回は4月になります。曜日は未定ですので、HPで確認してくださいね     by シュガー...

続きを読む

プロフィール

とっとの芽

Author:とっとの芽
戸塚区地域子育て支援拠点

【開館時間】
火曜~土曜 9:30~15:30

【休館日】
日・月・祝祭日・年末年始

最新トラックバック

カウンター