fc2ブログ

記事一覧

ふたご・みつごの会のお知らせ(●^o^●)

メリークリスマスみなさんのお家にはサンタさんが来てくれましたか我が家は、通り過ぎてしまった様です残念さて、「ふたご・みつごの会」のお知らせです。お子さんがふたご・みつごちゃんのいるご家族でおしゃべりをしています。予約は不要毎月第3土曜日10時~12時 とっとの芽 研修室です。11月の会の中でふたごちゃん用のリユースをして欲しいと提案がありました。その時にいたママたちと相談して4月16日・5月21日...

続きを読む

安全なしゃぼん玉液の作り方♪

どーもぉ、浪速の女で・・・おまっっ再び登場やで~今日は、この前レポートした「しゃぼん玉ショー」で教わった、安全なしゃぼん玉液の作り方でーすすぎやま こうじさんがショーの中で教えてくれたレシピさあ!メモのご用意を~  チャラ ラッチャッチャララ~≪ 材料 ≫精製水・・・1リットル粉末ゼラチン・・・5グラム液体石鹸・・・240~280ccお湯・・・30ccガムシロップ・・・10ccグリセリン・・・10ccラム酒・・・10...

続きを読む

12月19日 クリスマス会【おんがく隊クリスマスコンサート】

こんにちは、クリスマス会 第2弾のレポートはおかやま  ←きびだんご の女(浪速の女を意識してます)今日は とっとの芽ママ(パパ)サークル おんがく隊によるクリスマスコンサートでした   9月から練習を重ねた成果を どどど~んと披露しました~  「おめでとうクリスマス」の歌と合奏から始まりトーンチャイム  演奏「ジングルベル」、おんがく隊オリジナルの「クリスマスメドレー」その後は楽しい「サンタクロー...

続きを読む

12月18日クリスマス会【みんなであそぼう】

こんにちは。久しぶりの浪速の女です今日はとっとの芽のクリスマス会のレポートします!!まずは第一弾18日(金)は「みんなであそぼう」ってことで・・・何をするかは招待状が届くまでヒミツでしたじゃじゃーんすぎやま こうじさんによるしゃぼん玉ショーでしたひろばいっぱいにしゃぼん玉を飛ばしたり・・・大きなしゃぼん玉を作ってみたり・・・そのまたしゃぼん玉の中にちっちゃいしゃぼん玉入れてみたり・・・しゃぼん玉の中に...

続きを読む

平成27年12月9日 支援者向けスキルアップ研修

とっとの芽では、各所で子育て支援活動を行っている方、または、関心のある方を対象に勉強会を毎年開催しています。今年も、支援活動に関わる方にとって関心の高いテーマを選んで3回の研修会を企画し、いずれも盛況でした。最終回の3回目となった今回は、川上保育園の先生を講師にお招きして『ハイハイから学ぶ力』がテーマ。保育での現場やご自身の経験をもとに、子どもの発達の段階を見守り促すことの大切さを、具体例を盛り込...

続きを読む

今日のひろば

ボールプール3日目0歳児がママと一緒にボールプールを楽しみました。まるで温泉に入っているような、まったりいい笑顔でした。...

続きを読む

12月3日SOM『布ナプキンについて語ろう』

しり隊おしえ隊もりあげ隊(SOM)企画第2回布ナプキンを語ろう!が開催されましたみんなの前では話しにくい内容だったせいかこじんまりと、でもいろいろお話が聞けました。布ナプキン歴の長い方のお話は目に鱗でした!自分の体と向き合うことの大切さを再確認できました。参加してくれた方やサークルメンバーからも『やってみます』『布ナプキン手作りします』との声がありました♪資料や未使用の布ナプキンをもってきてくれたSOM...

続きを読む

12/2 手づくり隊 クリスマス飾付

とっとの芽がクリスマスバージョン  になりました。手づくり隊のママたちも自分たちで作ったヒンメリ(ストローで作る北欧のモビール)やポンポン  を脚立に乗って  かわいらしく飾り付けてくれました ひろばの利用者の方には 毎年恒例の「指スタンプ   」の飾り 今年もやっています ぜひ、参加してくださいね 手づくり隊のみなさん、ありがとうございました     by こみなみ...

続きを読む

パパスクール第4回

いよいよパパスクールも最終回!最終回は、待ってました!!の佐藤しもんさんベビーサルサです。最初にパパが赤ちゃんを抱っこしてゆっくりとステップを教わります。慣れたら曲に合わせて、パパとママが手をつないで仲良くサルサ!手をつなぐだけで、ストレス解消になるそうですよ。サルサを踊った後は、パパ&ママの座談会。うちのパパは何点?ではみんな90点とか95点と高得点最後に参加者でパパ宣言!! 7時までには家に帰る!...

続きを読む

パパスクール第3回

第3回目の講座は、お楽しみバルーンアートです。昨年の第1期パパスクールメンバーが講師となって第2期のパパ達に教えることになりました。教える方も教わる方も真剣そのもの!!風船を膨らませるところから始まり、最初はねじると割れそうなのでこわごわ!でしたが刀や花に挑戦しました。何個か作るうちに慣れてきて、オリジナリティあふれる?!作品を作るパパもいて、みんなで楽しい時間を過ごしました。...

続きを読む

パパスクール報告第2回

第2回の講座は救急法を行いました。日赤から来ていただいた講師に、前半は子どもの看病手当のしかたを習い、後半はAEDの使い方の指導を受けました。この日は、全員10名が参加。子どもの人形と赤ちゃんの人形で一次救命処置の訓練を行いました。みんな熱心に講義を受けて、実践も順番に全員参加で行いました。...

続きを読む

プロフィール

とっとの芽

Author:とっとの芽
戸塚区地域子育て支援拠点

【開館時間】
火曜~土曜 9:30~15:30

【休館日】
日・月・祝祭日・年末年始

最新トラックバック

カウンター